Hostel Knot
伊豆・修善寺温泉の発祥とされる「独鈷の湯(とっこのゆ)」を開き、修禅寺を建立した弘法大師(空海)。その偉業と霊を慰めるため、毎年8月20日・21日に「弘法大師祭」が開催されます。
初日の夜には、修禅寺から独鈷公園へと続く灯ろう行列「秋の万灯会」が行われます。参加者が手に持つ灯ろうの光、沿道に並ぶ数百本のろうそくが修善寺温泉街を優しく照らし出し、幻想的で静謐な雰囲気に包まれます。佛に万灯と万華を捧げる法要も行われ、心が洗われるようなひとときが広がります。
2日目の夜には、修禅寺の北側・裏山の中腹から奉納花火大会が開催されます。スターマインやナイアガラなどの仕掛け花火が夏の夜空を彩り、温泉街の空気をさらに盛り上げます。露店や屋台も並び、縁日の雰囲気も楽しめるため、カップルや家族連れ、ひとり旅の方まで、誰もが夏の修善寺を満喫できる2日間です。