古来から精麻は、水でも塩でも祓えない “けがれ” を祓う強力な浄化作用があるとされ、しめ縄や神事に用いられてきました。「精麻飾り」は玄関や部屋に飾ると空気を清め良い氣の流れを生み出す効果はあるといわれています。
このワークショップでは、神社にも納められている貴重な特等級の野州麻を使用し、縄を編むところから始めます。縄ができたら、お守りと同じ「二重叶え結び」を結びます。今回は11月15日に行われる “大嘗祭*” にちなんで、伊豆天城地区で収穫された新米の稲穂を飾ります。
精麻は、一年中飾ることができます。季節ごとに飾りを替え、室礼を楽しみながら空間を清めてみませんか?
*大嘗祭・・・
天皇天の王が即位後初めて行う、一台に一度だけの新嘗祭(にいなめさい)の事。神々に新穀を供えると同時に自らも食べて、国の安寧と五穀豊饒を祈る儀式。これに合わせ、全国の神社でも祭典が執り行われる。
Handmade hemp decoration workshop at Hostel Knot, 14th Oct.
the hemp color has been believed to have the power to purge impurity. A decoration made of a hemp is good to purify for a room and an entrance.
In this workshop, we will have a special hemp which is dedicated to a shrine.
コメントを投稿するにはログインしてください。